こんにちは!カンボジア移住アラサーOL・ユカリです。
今日はお洒落なカンボジア料理レストラン「Suger Palm」をご紹介します。
カンボジア料理は「まずい」で有名!?
「カンボジアに移住しました」というと、必ず聞かれるのが食事のこと。「ご飯口に合いますか?」とか「まずいですか?」とか「お腹壊しますか?」とか...。どんだけマイナスなイメージばっかりなんじゃい!と思いますが笑、私もカンボジアに来るまでは食事が合うかかなり不安でした。Googleでも「カンボジア ご飯」と検索すると「まずい」と最初に出てくるしw 日本にクメール料理のお店が少ないので、イメージも難しいですよね。
でも、初めてカンボジアの料理(通称クメール料理)を食べた時、「あれ!意外といけるな!」となり、今では「ジャスミンライス(東南アジアで食べられている細長いお米)がないと生きていけない」ところまで成長しました。
特徴は「ハーブ・コショウ」と「甘さ」
実はハーブ王国なカンボジア。料理にもふんだんにハーブが使われているのが特徴です。レモングラスやモリンガなどなど、家庭料理にもたくさんのハーブが。ハーブが生活に根付いているんですね〜
それから、カンボジアはコショウの産地としても有名で、コショウを使った料理も豊富。生コショウ(緑色のコショウ)を食べるのも特徴的です。
あと、カンボジアの料理はとにかく「甘い」。お隣のタイ料理はとにかく辛いですが、カンボジアの料理には砂糖がたくさん使われていて甘い。一説によると、カンボジアは他の東南アジアの国に比べて唐辛子の伝来が遅く、辛くない料理が多いんだとか。
香草を使った料理や甘めの味が苦手な方には合わないかもしれませんが、カンボジア料理のマイルドな味わいは日本人の口にもあって美味しいですよ!!
お洒落カンボジア料理を食べるなら「Suger Palm」
私のおすすめクメール料理レストランの一つは「Suger Palm」。
オールドマーケットから約5分ほど、大学の目の前にあるレストランです。
静かな場所ですが、大学やホテルの近くなので夜でも人通りがあります。
実際に行ってみた!
今回は友人と二人でご飯を食べに行きました。暗闇に光る黄色い看板が目印。
外観はこんな感じです。ぼんやりとした光がとってもお洒落。
入り口から入ると...開放的な空間が広がります。オープンエアなので夜風が入ってきて気持ちいい。
ところどころ仏像などオリエンタルな雰囲気なのもまた素敵。
ちなみに上に貼ってある赤いものは魔除け(?)なんだとか。悪いことを避けてくれる効果があるそうです。
ちなみにこちら↓は友人が持っていた魔除け。悪いことが立て続けに起こった時にカンボジア人に誘われてお寺に行き、もらったそう。カンボジアの人は占いとか信じている人が多いですね〜。
シェムリアップで作られたクラフトビール
「まずはビールっしょ」ってことでビールの欄を見ていると、なんとクラフトビールを発見!
シェムリアップにあるおしゃれレストラン「siem reap brew pub」で作られたものなんだとか。気になったので早速頼んでみました。
名前は「Blonde Ale」と「India Pale Ale」。
レストランのお姉さんが注いでくれます。
「Blonde」の方が色が薄くて王道のビール!って感じの味。「India」の方が色が濃いめで、かなりフルーティな味わいでした。
店員のお兄さん曰く、Suger Palmには欧米人のお客さんが多く、欧米人に人気のクラフトビールを出すようになったんだそうです。
絶品カンボジア料理の数々に大興奮
まず頼んだのは
・POMELO SALAD($6)
ポメロとはグレープフルーツのような柑橘系の果物。ポメロの酸っぱさとナッツ・エビがよく合って美味しい。
・SQUID WITH KAMPOT PEPPERCORNS ($8.50)
私が好きなカンボジア料理の一つ「イカの生コショウ炒め」。緑色のつぶつぶが生コショウです。生コショウの辛さとソースの甘みが絡み合ってクセになります!
カンポットという場所で取れたコショウが有名。こちらの料理にも使われています。
生コショウは普通のコショウよりピリッとした辛みを強く感じて美味しいです。
ただし、コショウの食べ過ぎには注意。私は翌日お腹を壊しました笑
・KHMER CURRY FISH($8)
個人的に一番美味しかったのがこちらのクメールカレー。タイカレーほど辛くなく、ココナッツの風味とちょうどいい辛さが口に広がる、マイルドなカレーです。さっぱりしたお魚もカレーに合います。
ご飯は店員さんがお皿に載せてくれるスタイル!斬新!ちなみにおかわり自由でした笑
・FISH AMOK ($8)
「アモック」とは、代表的なカンボジアの料理の一つ。淡水魚やお肉とココナッツミルク、カレー、卵などをバナナの葉で蒸したもの。アモックはSuger Palmの人気料理で、
注文してから丁寧に作られるので、40分ほどかかります。最初に注文するor予約時に伝えておくのをおすすめします。
他のお店のアモックと違ってぷるぷるしてる!食感は茶碗蒸しみたいな感じです。クメールカレーよりちょっと甘みが強くて美味しい!
・KAFFIR LIME&GINGER CREME CARAMEL
カファライムというカンボジアで有名なハーブとジンジャーのプリン。刺さっている葉っぱがカファライムです。プリンなのにハーブの風味が広がって独特の味!
ハイシーズンは混むことも...
6〜7月はローシーズンで街全体が落ち着いています。Suger Palmには8時頃行きましたが、空席もちらほらあり、予約なしでも入れそうな感じでした。が、ハイシーズンは混んで入れないこともあるそうなので、ぜひ予約をしてからいくことをおすすめします!
WEBサイトから、または電話でも予約可能です。私は今回WEBサイトから予約しました。予約後確定のメールがきます。プノンペンにもお店があるのでお間違えなく。
お洒落なクメール料理を食べるなら「Suger Palm」がおすすめ!
ぜひ行ってみてください⭐︎
店舗情報
- 名前:Suger Palm(siem reap)
- 営業時間:Lunch11:30~14:30 / Dineer18:00~22:00 (日曜定休日)
- 電話番号:+855 (0) 12 818143
- 場所:Street 27, Siem Reap, Cambodia(opposite Pannasastra University).
ブログランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします〜