こんにちは!カンボジア移住アラサーOL・ユカリです。
本日はシェムリアップ高級ホテルのプールを日帰りで利用する方法についてご紹介します。
【衝撃】ホテルのプールは日帰りで使える!
年中暑さが続くカンボジア。よく晴れた休日には「プールで泳ぎたい!!」となることもしばしば。ラッキーなことに、シェムリアップには多数のプール付きホテルが存在します。
私は常日頃から「あー、ホテルに泊まってプールでバカンスしたいな〜」と思っていたのですが、この度在住歴の長い先輩から「ホテルのプールは日帰りでも使えるよ」と衝撃的で耳寄りな情報を入手。晴れた休みの日に早速ホテルに直撃してみたのでした。
ボレイアンコール・MUDITAスパの日帰り利用が最強だった
先輩曰く、中でも特におすすめなのが「Borei Angkor Resort&Spa」内にある「MUDITAスパ」の日帰り利用。なんと、10ドルでプール・サウナ・スチームサウナ、ジャグジー、フィットネスセンターが1日使い放題なんです!!!す、素晴らしすぎる...。
詳細は下記ウェブサイト一番下の「日帰りのお客様」という部分に載っています。
高級ホテルのジムとプール、サウナが使えて10ドルってとってもおトクですよね。在住の方はもちろん、プールのついていないホテルに泊まる予定の方にもとってもおすすめです!
早速行ってみた!
Borei Angkorの場所はこちら。オールドマーケットからトゥクトゥクで5~10分ほどです。
フロントで高級ホテルのおもてなしを実感
ボレイアンコールの高級ホテル感に圧倒されつつも中にはいっていくと、フロントのお姉さんが笑顔で出迎えてくれます。ウェブサイトを見せ、「DAY PASSが使いたいんですけど...」と伝えると、「MUDITAスパですね!」と案内してくれました。
ホテルの中央には大きなプール!
フロントからMUDITAスパに向かう途中で、大きなプールを発見!これに今から入れるのね...!とテンションMAXに。無事MUDITAスパに到着しました。
日帰り利用者は少ない?
MUDITAスパの受付の方に「DAY PASSを使いたいんですけど...」と伝えると、「マッサージはしますか?」との返答が。プールだけの利用ってできないのかなぁと多少不安になりつつも、「マッサージはせずプールだけ使いたい」と再度説明。その後受付の方は「どこでDAY PASSのことを知りましたか?」と少々驚きながらも(?)10ドルで案内してくれました。他にも、「宿泊客ですか?」とか「在住の方ですか?」などいろいろ聞かれたので、利用者はそんなに多くないのかも。とはいえ、問題なくご案内してもらいました。
受付を済ませ、ロッカーへ!
受付の方が「ロッカーを使いますか?」と聞いてくれるので、「はい!」と答え、案内してもらいます。ロッカーはサウナ・ジャグジーのすぐ近くにあり、鍵をもらいます。そこで着替えを済ませ、いざプールへ!
平日昼間は人もまばらで最高のプライベート感
平日の昼間に行ったので、プールには欧米人のご夫婦のみ。パラソルのところに荷物を置き、早速プールへ!ちょうど晴れて暑い日だったので、プールで泳ぐのが最高に気持ちよかった!人も少ないので、ちょっと泳いではパラソルの下に寝そべって本を読んだり動画を見たり、と最高にまったりした時間を過ごせました。
飲み物もホテルの方が声をかけてくれるので購入し、パラソルのところで飲むことができます。
プール後はジャグジー、スチームサウナも楽しめる
プールを楽しんだ後は、ジャグジーやサウナへ。こちらは誰もおらず独り占め状態。ジャグジーはお湯のものと水のものが、サウナもスチームサウナとドライサウナがあります。スチームサウナは暑すぎずハーブの香りもしてすっきりします!私はドライサウナがそんなに得意ではないので、スチームサウナとジャグジーに交互に入り、ここで1時間くらい過ごしました。お水など飲み物を持っていくと良いかも。
シャワーやドライヤーも完備
ジャグジーの近くにはシャワーもあり、最後はシャワーを浴びて帰れます。備え付けのシャンプーやトリートメントは量が少なかったので、自分でシャンプーなどを持っていくのがおすすめです。ロッカーの近くにはドライヤーもあるので、安心!
フィットネスルームの使用には運動靴をお忘れなく
フィットネスルームの中にはランニングマシーンやバランスボールなどがありました。ホテルの宿泊客の方が結構利用しているみたい。ただこちらの利用には運動靴が必要なので持っていくのをお忘れなく!
コスパ最強のプール体験
10ドルで高級ホテルのプールやサウナで遊び尽くし、最高の休日を過ごせました。リピーターになってしまいそう...。シェムリアップでの日帰りプール、とってもおすすめです!ぜひ試してみてください☆
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!